配当性向とは、企業が1年間で稼いだ利益のうち、どれだけの割合を株主への配当に充てているかを示す指標です。
目次
配当性向が高い場合・低い場合
配当性向からわかること。
配当性向が高い場合
- (○)株主への還元を重視している
- (○)将来の成長よりも、安定的な配当収入を求める投資家にとって魅力的
- (×)将来の成長のための投資資金が不足している可能性あり
配当性向が低い場合
- (×)投資家を軽視している経営陣の可能性がある
- (×)配当収入を重視する投資家にとっては魅力が低い
- (○)将来の成長のために利益を内部留保している。(→株価上昇へ繋がる可能性がある)
配当性向と配当利回りの違い
配当性向と配当利回りは、どちらも配当金に関する指標ですが、意味が異なります。
配当利回り
株価に対して年間の配当がどれだけ受け取れるかをパーセントで示す指標です。
配当利回りとは?
配当利回りとは、株価に対して年間の配当がどれだけ受け取れるかをパーセントで示す指標です。いわば、株式投資における「利回り」のようなものです。 例えば、ある会社…
配当性向
企業が稼いだ利益のうち、どれだけの割合を配当に充てているかを示す指標です。
配当性向とは違うDOE
利益額から配当金を考える配当性向に対して、株主資本から配当金を考えるDOEという指標もあります。
DOE(株主資本配当率)とは?
DOE(株主資本配当率、Dividend on Equity)は、企業が株主資本(自己資本)に対してどれだけの配当金を支払ったかを示す指標です。 株主資本に対して何%の配当が支払…
まとめ
配当性向は、企業の財務状況や将来の成長性などを判断する上で重要な指標の一つです。
しかし、配当性向だけで企業を評価することはできず、他の指標も総合的に判断する必要があります。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 配当性向とは? […]